お店探訪


東京でご堪能いただける、兵庫料理の美味しいお店をご紹介します。
ぜひ、足をお運びください。
お断り:掲載情報は取材当時のもので、現在変更されているものもございます。

揖保乃糸 庵 ベルビー赤坂店

  • レポートグルメの会、岸本 勲
    掲載ふるさとひょうご111号(H23.7)
    紹介  鬱陶しい梅雨が明ければ本格的な夏到来ですが、みなさんは夏になると必ず食べる「季節の味」といったものはありませんか?これを食べると子どもの頃に兄弟姉妹や家族と一緒に食べたことやその時々の懐かしい思い出がよみがえるといった食べ物です。
     それは、人それぞれで、かき氷、スイカ、うなぎかもしれません。私の場合、それはそうめんです。
     あの爽快な舌ざわりとつるっとした喉ごしは、ああ今年も夏が来たんだなと実感させてくれます。
     全国にはそうめん所がたくさんありますが、兵庫県でそうめんといえば「揖保乃糸」です。
     揖保乃糸は、都内のスーパーでも簡単に買い求めることができますが、いつものつゆでいただく冷そうめんとはちょっと違った味を楽しめるお店を見つけましたのでご紹介します。
     お店は「揖保乃糸 庵(いおり)」ベルビー赤坂店です。「播州手延そうめん料理」をうたっており、揖保乃糸を使ったいろいろな創作料理が楽しめます。
     場所は地下鉄赤坂見附駅すぐのベルビー赤坂の7階にあります。


    第一回会合の様子

    そうめんコース

     この日は、東京兵庫県人会の秋の総会交流会の企画を検討・協議する企画委員会を都道府県会館で開催した後、川崎企画委員長のほか企画委員会のメンバーとアドバイザーである太田幹事長とともに、引き続き、「グルメの会」として「庵」を訪れました。
     店内は和風のしつらえで、竹を使った間仕切りやダウンライト、そして、ジャズのBG Mで大人の雰囲気です。通された座敷は個室で、広めのテーブルがありゆったりとくつろげます。
     さて、早速、冷たいビールをいただきました。活発な議論の後は冷たいビールがのどにうれしいです。程なく、コース料理が順に運ばれてきました。この日は定番の「そうめんコース」(1人前3,800円)をお願いしました。先付は「そうめん寿司」。具のきゅうりと梅肉が口に爽やかです。前菜は「おぼろ豆腐」。しっかりと大豆の味が楽しめます。肴として「刺身そうめんサラダ」。火で炙った3種のお刺身とそうめん、それに、豆をオニオンドレッシングでいただきます。次に焼物として「鯛若草焼き」です。鯛の切身の上にふきのとうのみじん切りと白味噌を和えたものを乗せて焼いたものです。淡泊な鯛に焼いた白味噌が非常に良いアクセントになっています。魚は季節によって鮎が使われることもあるそうです。次に揚物として「海老真丈黒帯揚」が出されました。エビのすり身を乾麺で巻いて油で揚げたものです。パリパリとした食感がそうめんの新たな味を感じさせてくれます。揚物としてもう一品、すりつぶした豆腐に油揚げと麩を巻き、蒸した「信田巻き」が出されました。
    お料理の最後は「そうめん」です。3つの中から選ぶのですが、温・冷だけでなく、「チキンラーメン風そうめん」もあります。私は迷わず「チキンラーメン風」をいただきました。これはまたまた新しい味です。チキンラーメンのようですが、そうめんなんですね。不思議な味覚です。
     コースの最後は「デザート」。これもそうめんを使い、一工夫されたものです。なんと、そうめんを桜もち風に仕立てたものです。湯がいた赤いそうめんにこしあんを包み、さらに桜の葉で巻いたものです。桜もちのようですが、これもそうめんなんですね。創作料理の奥深さを実感しました。
     すべての料理が大変おいしくいただけました。それもそのはず、お店で使われているそうめんは揖保乃糸の中でも特級品の「黒帯」を、さらに1年間熟成させた最高級品「ひねもの」で、通をも唸らせるはずです。
     このほかにも定番「冷そうめん」(700円から)や単品の創作そうめん料理のほか、お昼 には定食もあります。また、揖保乃糸をミニ木箱やさらに小さいサイズで購入することもできます。
     みな様も懐かしい故郷の夏の味、揖保乃糸を食べに行かれてはいかがでしょうか。
    平成23年12月29日 ベルビー赤坂店は閉店しました
    URLhttp://www.bellevie-akasaka.com/shop/ibonoito_iori.html
    アクセス地下鉄 丸の内線/銀座線 赤坂見附駅より徒歩0分
    地下鉄 半蔵門線/有楽町線/南北線 永田町駅より徒歩3分
    地下鉄 千代田線 赤坂駅より徒歩7分
    港区赤坂3-1-6 ベルビー赤坂7階
    営業時間ランチ 11:00〜15:00
    ディナー17:00〜23:00(日・祝日は〜22:00)
    年中無休
    TEL03-3588-5076
 

このページのトップへ


このページのトップへ